2024-09-02 Mon : 歩けるならば、歩けるなりの
生活
週末に左脚のふくらはぎが攣ってしまうインシデントが発生し、今朝も脚に少しの不安を抱えていたので、児童たちにその旨を伝えた。伝えておかないと休み時間の鬼ごっこに参加することになるからね。 「脚、だいじょうぶ?」「週末に攣ってしまって、ほとんど大丈夫なんですが、いちおう激しい運動は避けておきます」「歩くのもつらい?」「いえ、歩くくらいなら大丈夫です」という会話があり、気遣ってくれてありがたないなぁと思った。そして今日の休み時間には「歩き鬼ごっこ!走るのはナシね」となった。ぼくが「歩くのは大丈夫」と言ったので歩くタイプの鬼ごっこが開催される、それはそう。 https://gyazo.com/1ae9476df7b496861878f08621c77c91
今日は下記の 2 冊を小学校にプレゼントしました。いかにもぼくが好きそうな本、という感じがする。
https://gyazo.com/427d3b4e48bc0d1b391ac8876896c202
国語の授業は「本のポップをつくってみよう」だった。みんな、それぞれに読んだ本の紹介ポップをつくっていく。ひとりの児童が「読んだ本を、家から持ってくるのを忘れた…詰んだ……」としょんぼりしていた。「なんていう本を読んだんですか?」と質問してみたら書名を教えてくれて、ぼくも読んでみたいと思える本だったのでその場で Kindle 版を購入した。スマートフォンを貸してあげると「えっ?いまここで読めるってこと?えっ??」とおどろいていた。初めての電子書籍にグッドなリアクションをしてくれて、ぼくはニコニコしてしまった。無事に作業を進められるようになったのでよかった。 社会の授業は「長野県の自然災害」がテーマだった。過去の自然災害のデータをみんなで見ていく。ぼくの知らない事例がたくさんあった。とある児童は「おばあちゃんが、こういう話をいっぱい教えてくれるんだ」と話してくれて、焼岳の噴火とか、伊勢湾台風のことを教えてくれた。教科書には載っていないようなことも元気に発表していて頼もしい。「いつも、授業の取り組み方がすてきだね」と以前から感じていたことを伝えておいた。 https://gyazo.com/e71d59e9fa6013ba94b36a4180f017b5
小学校から帰ってきたあとのランチはやっぱりステーキに行きがち。下の写真は、妻が食べたものです。うまうま。 https://gyazo.com/20899630e5bb209f4663003b8653f46f
https://www.youtube.com/watch?v=Ao29RaMxH98
夜、母親から電話がかかってきて数十分ほど通話した。父親の意識が戻らないまま 1 ヶ月以上が経って、どうしたもんかねえ。とにかく今は「様子見」のモードなのであらゆる判断を保留にしているものの、実家をどうしようか、とか、片付けは順調かい?とか、あれこれと話す。今週、妹が札幌に行く予定があり、ようやく妹も父親に会えるからよかったな〜。 ぼくが購入してしばらく弟2が使っていたパソコンが実家にあり、母親は「捨て方がわからない」と言うので、わからなければうちにまるごと送ってくれ〜と伝えておいた。こっちで適当に処理するぜ。 今日の n 年前
ナビ